ファミリースナップ

Family Snap

メディア報道によって母娘の関係が悪化し、娘が自殺

中田洋子さん(仮名)

 

※冒頭の画像は一部加工しています。

 

編集:今日はよろしくお願いします。
まず、中田さんが家庭連合に入会されたのは何年でしょうか?

 

中田さん(以下、中と省略):私は、2001年に入会しました。最初に統一原理を紹介していただいたのは1988年でした。統一原理の中で、胎中生活、地上生活、天上(霊界)生活という、「人生の3段階」の内容を聞いて、「私が求めていたのはこれだ!」と思って本格的に学び始めました。統一原理が面白くて、早く続きが聞きたいと思って喜んで通っていましたね。その後、紆余曲折を経て、2001年に正式に入会しました。

 

:それでは、2022年以降に中田さんの身の回りで起こったことについて教えていただいても良いでしょうか?

 

:2022年の7月末、同居していた娘が自殺しました。
私の娘は当時、20代後半でした。娘は幼い時から精神的に弱く、人間関係のストレスが原因で体調を何度も崩していました。中学生のころから不登校になり、高校には行かずに、後に試験を受けて高卒認定を取りました。長く心療内科にも通っていました。成人してからは、パートやアルバイトの仕事をしていたのですが、人間関係でトラブルがあると、水仕事をしたわけでもないのに両手がすごく荒れて、蕁麻疹ができていました。それが、勤めを辞めると治るんです。そういったことを繰り返していましたね。

 

娘は、幼少期には私が教会に誘うと喜んで付いてきていましたね。私の3人の子供たちの中でも教会のイベントなどには一番参加していたんです。私の主人は教会員ではなかったこともあり、娘も成人後はそれほど教会には行かなくなりましたが、教会でイベントがあるときに手伝いをしたり、韓国・清平(家庭連合の聖地)には毎年のように私と一緒に行っていました。

 

ところが、2022年7月8日の安倍元首相の事件以降、テレビでもネットでも、家庭連合が相当批判的に報道され、娘はそれを家でずっと見ていました。私は娘のことがとても心配でした。というのも、その時期娘は、人間関係のストレスが原因で仕事を辞めたばかりで、精神的にかなり弱くなっていたからです。

 

7月8日の事件後、娘は私に「借金はいくらあるの!?」と強い口調で迫ってきたことがありました。当時、親の葬儀のために少しばかり借りたお金はありましたが、特に心配はないことを伝えると、娘はそれ以上聞いてきませんでした。他にも、私が近所の教会員の方と玄関で世間話をしていると、家中に響くくらいの大きな音を立てて部屋のドアを閉めたこともありましたね。

 

そして、7月後半、娘は自宅で自殺しました。娘のスマホに残っていたメッセージアプリを開くと、一番仲の良かったお友達とのやり取りの中に、「私の母は統一教会に貢ぎ借金をしている」「(母は)私を利用しようとしているのかな?」など、私を疑うような言葉が残っていました。それを見たときは本当に辛かったです。

 

:本当にお辛い出来事でしたね。

 

:子どもたちの中でも一番喜んで教会に行っていた娘は、2022年の事件が起きる前までは、そこまで教会に悪い印象は持っていなかったと思います。教会で行われるイベントや研修会にも年に数回参加していて、教会で学ぶことや、教会員と触れ合うことに心の安らぎを感じていたようでした。

 

それが事件以降、「元信者」といわれる人々の一方的な主張を聞き続ける中で、教会に対する恨みの思いに強い影響を受け、娘の心は追い込まれ疲れ果てていったのだと思います。今はやるせない気持ちでいっぱいですが、私としては、娘の分まで毎日を精一杯生きるだけだと思っています。

 

編集:今日は、取材に応じていただき、ありがとうございました。

幼いころの娘と韓国・清平で撮った写真(本人提供)

Family Snap

「教会では、たくさんの人に温かく接してもらいました」

白數しらすさん、駒井さん(仮名)、碓本うすもとさん(後編)

「家庭連合二世」として駅前に立つ

白數しらすさん、駒井さん(仮名)、碓本うすもとさん(前編)

重圧を超えて信教の自由を訴え続ける

廣渡広美さん

「基本的人権・信教の自由を守る九州の会」会長として

髙島幸司さん

教団職員ゆえに賃貸物件契約を断られる

星野健太さん(仮名)

「旧統一教会」報道で妹の態度が急変、信頼関係にひび

村田玲子さん(仮名)

市の「SDGsパートナー」登録を取り消される

島田建治さん(仮名)

父親から財産放棄の誓約書への署名を強要される

木村敏弘さん(仮名)

宗教がきっかけとなり職場を解雇される

北山あかりさん(仮名)

メディア報道によって母娘の関係が悪化し、娘が自殺

中田洋子さん(仮名)

夫から暴力を受け、肋骨にひびが入る

森野鈴江さん(仮名)

自家用車に油性マジックで落書きされる

中村きみ子さん(仮名)

自宅で祈祷中に玄関横の窓ガラスを割られる

柏原勇吾さん・フサ子さん

改革の中、教会長として赴任して

渡邊 一喜さん

人類をわが子として愛する神様の姿に感銘

藤井 令枝さん

教会は、安心して過ごせる大切な居場所

藤岡 寛花さん

毎日のブログ発信と、神様が準備した出会い

小笠原裕さん

「信者の人権を守る二世の会」を立ち上げて(後半)

小嶌希晶さん、橋本澪さん(仮名)

「信者の人権を守る二世の会」を立ち上げて(前半)

小嶌希晶さん、橋本澪さん(仮名)

二人の娘が日本とスリランカの架け橋に

南さんご家庭【後編】

常夏のフィリピンから来た、雪国の花嫁

高田さん メアリさん家庭

ステージ4の悪性リンパ腫も家族で乗り越えた 後編

長山家庭 後編

ステージ4の悪性リンパ腫も家族で乗り越えた(前編)

長山家庭 前編

ファミリー文化で地域の絆づくり

赤羽家庭教会

ファミリー文化で地域の絆づくり

赤羽家庭教会 前編

神様からのメッセージを聞いた祝福式の日

Kさん家庭 後編

神様からのメッセージを聞いた祝福式の日

Kさん家庭 前編

母の気持ちがわかると、妻と良い交流ができるようになった

板垣家庭 後編

3世代家庭は堅牢な幸福の砦だった

板垣家庭 前編

相手を幸せにする為の人生を生きる 後編

奥田家庭

相手を幸せにする為の人生を生きる 前編

奥田家庭

出産の苦労を乗り越えて、夫婦が一つになれました

鈴木家庭

乗り越え方は両親から学びました

影山家庭

世界が舞台になって欲しいよね!

山中家庭

「いい人をお父さんとお母さんが見つけてくるからね」

高橋家庭

2世代にわたる国際結婚のロマン

秋山家庭

「3世代で料理人もいいですよね」

丸山家庭

まず、夫婦が向き合って

山田家庭(後編)

明るい軽さに救われました!

山田家庭(前編)

二人は子供を通して距離を縮めてゆく

山城家庭

両親を見ていて、すごく仲が良かったんです

横山家庭